2013年12月09日

空母レシピ完遂!

艦これを始めて早4ヶ月・・・ようやく瑞鶴Get!!!!!!

瑞鶴.jpg

まぁ、当然ながら建造でだけどね。
これでようやく五航戦&瑞鳳等のレア空母を初めとする現在配布中の空母をすべて揃えたことに!!
長かった・・・あんまり空母は好きじゃなかったりするけど、本当に長かった・・・
戦艦は大和&武蔵という今のところイベントでしか手に入らない艦があるので諦めがついてたんだけど
空母はなまじ入手の可能性があっただけにねぇ(笑)

もっとも、大艦巨砲主義の私の艦隊だけに空母はあんまりレベルが高くなかったり。
次イベントあるとしたらマリアナ沖会戦がモチーフになりそうだから、今空母を鍛えているところだけど
千歳のLv59が一番高いぐらいで、平均Lv40程度と主戦力としてはイマイチなんだよねぇ。
艦載機は一通り揃ってるから、あとは艦自体のレベルと電探か・・・

史実ではF6FとVT信管の配備でアメリカの防空力が一気に上がったのに対して、日本は後継機の開発遅延とパイロットの練度低下で
マリアナの七面鳥撃ちとまで言われるぐらい一方的に負けた会戦なので、航空戦力の拡充はおそらく必須。
とりあえず主役(のはず)の五航戦の二隻は最優先で鍛えておこう。

あとは、この辺で配備されそうな(実際にはこの会戦で沈んだんだが)大鳳が入手できるかだけど・・・
絵師がフミカネ氏らしいし、多分ムリなんだろうなぁ(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年11月17日

敵増派機動部隊を撃破せよ!

今日は久々に一日オフだったので、30周年コンペの作品を作りつつ艦これのイベント3面に挑戦。
すでに平日にボチボチやってはいたんだけど、エリアゲージが時間回復するのでイマイチ有効打を与えれないままだったんだよねぇ。
ただ、現レベルでどうにもならないって程じゃなかったので、短期集中で一気に攻略しようとしたわけさ。

結局朝の10:00ぐらいから始めて18:00ぐらいにクリア。
延べだと8時間かかったわけだけど、その間ずっと画面の前に張り付いていたわけじゃなくメシ食ったり模型作ったりしてたので
実際に操作してる時間としたら2時間ってところかなぁ?
ガッツリ画面を見る必要がないのはブラウザゲームのいいところ。

イベントクリアに要した資源は格4000ぐらいでバケツは30個程度。
事前に聞いてはいたけど、イベント2面の運ゲーに比べるとかなりラクだった。
まぁ、ボス撃破とエリアゲージ破壊が同時にできたのが運が良かったということだけどね。
イベント2面はエリアゲージを0にしてからボス撃破までが長かったからなぁ・・・

順番で行けば次はイベント4面なんだけど、これまた2面以上に運ゲー仕様で資源やバケツも山のように要るらしく
現在の備蓄量じゃ確実にムリ(泣)
イベント期間も一週間延びたらしいけど、今週いっぱい資材備蓄に充てて来週日曜にチャレンジ!とかやっても
私のリアルラックではまずムリだろうしなぁ。
ってか、ぶっちゃけそんなヒマねぇし(泣)

とりあえず模型製作を進めつつ、3面のレアドロップを狙って周回するかね。
息抜きのはずのゲームで疲れてたら本末転倒だしね。
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年09月15日

狩人はじめました

ついに発売モンハン4!!
一狩り行こうZE☆とか言いたいところだけど、私は3DS持ってないし
ハード買ってまではなぁ・・・とか半月前まで思ってたわけだけど
無精者がハード貸してくれたのでハンター生活に復帰。

PSPの3rd以来だから2年ぐらいモンハンをやってない上に
ハードが変わってインターフェイスも変わるから、
さすがに慣れるまではツラいだろうと思ってたけど
十字キーの場所以外のボタン配置は同じだったので案外スムーズに入れた。
ただ、その十時ボタンが・・・

PSPの時は親指でハンターを操作して(アナログパッド)、
人差し指で視点変更(十字キー)だったけど、3DSだと十字キーの上に
アナログパッドが位置してるから操作が完全に逆な上に
さすがに細やかな動作が難しい人差し指でハンターの操作はムリ(泣)
一応操作補助ということで、DSの下画面にタッチ式の十字キーがあり
それを使えということなんだろうけど、どっちにしてもボタンから
手を離すことになって、緊急時の操作には使えそうに無い。

ということで、ボスモンスターのみに使えるロックオンシステムが
用意されてるんだけど、これがちょっと微妙。
敵の方向いてくれるのは良いんだけど、部位破壊を狙う時には
邪魔にしかならんぞ、コレ(泣)
まぁ、結局は慣れろということなんだろうね。

今はまだ村クエのドスジャギイ討伐が終わった程度。
コトブキヤコンペもあるのでゲームばかっりやってられないし
来週は旅行に行くことも決定したので、ハンター生活はボチボチ程度かな。
しかし、久々にゲームやると目が疲れてイカンね・・・
もう自分も年だなぁ(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年09月10日

人間無欲が一番と言うことかね?

長らく2−4で足踏みしていた艦これだけど、ようやく2−4クリア!
いやぁ、長かった・・・

あまりに攻略できんので最近はレベルアップ目的で出撃してて
今日もそんな感じで模型製作しながらのプレイだったから
特に集中することも無く、羅針盤だけ回して模型削ってたら
気が付くとほとんど無傷でボス戦に突入。

敵艦隊は戦艦ル級flagship(ボス)一隻に戦艦ル級elite三隻、
駆逐ニ級elite二隻とWikiを見る限りでは一番強い編成。
ってか、戦艦四隻とかありえんだろ・・・とも思ったけど
ウチの編成も戦艦四隻だったよ(笑)
まぁ、金剛級は高速戦艦だから耐久力に不安はあるが。

そして開戦劈頭、榛名の一撃で強敵の戦艦ル級flagshipが撃沈。
さすが直前の開発で獲得した46cm三連装砲を装備して
完全に大和級と同じ装備になっただけのことはある(笑)
戦艦ル級flagshipの攻撃は食らうとほぼ大破になるので
これを初っ端に沈黙させれたのは大きい。

ただ、その後は残る戦艦ル級elite三隻のつるべ撃ちに遭い
金剛・霧島が早々に中破。
金剛は榛名のお下がりの41cm連装砲を装備して長門級の
攻撃力を期待してただけにこの中破は痛い。
残る比叡とちとちよ姉妹で敵戦艦一隻中破、駆逐艦一隻を撃沈したけど
1ターン終わった時点で敵戦艦三隻と駆逐艦一隻が健在。

2ターン目は榛名が初っ端で中破した敵戦艦に止めを刺す。
ただ、残る敵戦艦の攻撃で千代田が大破、金剛も中破→大破に。
比叡、千歳の攻撃も有効打にならず、戦艦一隻が小破どまり

こちらの攻撃はここまでだけど、相手には駆逐艦が残っているので
雷撃戦に突入。
駆逐艦の魚雷がここまで難を逃れていた千歳に命中。
しかもクリティカルで千歳も一撃で大破し、昼間戦は終了。
ここで追撃中止か夜戦突入かを選ぶわけだけど、
さすがに大破三隻、中破一隻の艦隊で戦艦二隻、駆逐艦一隻に
追撃をかけるほど根性が据わってもいないので追撃中止を選択。

与えたダメージはこちらの方が多いものの、こりゃ戦略的敗北か?
と思ったら、まさかの戦略的勝利!
まぁ、艦隊の状況を見ると五分五分な感じだけど
旗艦を比べると無傷の榛名に対して敵旗艦は撃沈してるから
その辺を加味されたんだろうなぁ。

イベント戦ならこれではクリアにはならないんだけど
とりあえずはボスに勝利したので2−4突破完了!
その時のスクショは取ってなかったけど、戦闘後の惨状がコレ(泣)
20130910.jpg

まぁ、Wiki見たら改造済みの戦艦や空母LV30を揃えろとか書いてあったので
このレベルでクリアできたのは運が良かったのかもしれんね。
結局金剛級で改造済みなのは榛名だけだし(笑)

で、この日記を書こうとしたら伊集院から2−4クリアしたとのメールが・・・
伊集院は始めてまだ二週間ぐらいのはずなんだが、一ヶ月の差をもう詰められたぞ(泣)
私が特にWikiも見ないでダラダラプレイしてるのが主な原因だがね。
まぁ、私は私でのんびりやるさ(笑)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年09月05日

ぜかまし参上!

ようやくウチの艦隊にもぜかましこと島風がお目見え。
まぁ、レアキャラと言っても駆逐艦には変わりないので
金剛級4隻+千歳千代田姉妹を育成中の第一艦隊に組み入れるには
ちと心許ない。
素直に遠征部隊で頑張ってもらおう。

で、そんな第一艦隊の旗艦は今は榛名。
もともとは戦艦建造のために山城が旗艦をしてたんだけど
航空戦艦になってしまったのと、ネガティブなキャラ設定が
いい加減飽きてきたので榛名にチェンジ。
やはり素直な子はいいですな、特長は特に無いけど(笑)

ちなみに榛名は46cm三連装砲塔+41cm連装砲塔+15.5cm三連装副砲+
12.7cm連装高角砲と武装だけなら大和級クラスになってて
2−4に出てくる敵なら、ほぼ必中で当たればクリティカルという
なかなかチートなキャラになりつつある。
それでも羅針盤の気まぐれと千歳千代田姉妹の低耐久力が足を引っ張って
未だにクリアできてないけどさ(泣)

金剛級は食らったら痛いものの、食らう確率が他の戦艦に比べて
明らかに低いので、LVを上げたらこの編成で何とか行けそうな感じ。
ただ千歳千代田姉妹の次の改装がLV35とちと遠い。
正規空母呼んでくるのも手だけど、艦載機が揃ってないから
耐久力はともかく攻撃力がイマイチなんだよねぇ。
大和以外は長門が出てないだけになったから、
長門が出たら空母シフトに変更するか・・・
posted by HAGER管理人 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年08月29日

金剛デース!

艦これ開始一ヶ月でようやく手に入った金剛。
しかし、第一艦隊旗艦にしたら、やたらうるせぇ(笑)
まぁ、これはこれで人気なんだろうが、私は電や榛名あたりの方が
落ち着いてて良いなぁ。

金剛級も残るは比叡のみ。
扶桑級、伊勢級も揃ってて、あと全く出てないのは長門級のみかな?
大和はイベント入手のみだったはずだからひとまず置いておこう。
そして気が付くと第一艦隊6隻中航空戦艦が3隻ということに・・・
いや、史実と違って航空戦艦強いよ?
現状、ウチの戦艦群で一番高レベルなのが山城というのは
何か違う気がするが(笑)

逆に航空戦力はほとんど揃っていない。
空母はそれなりに出てるんだけど、あまりレベルも上がってないし
艦載機の開発も全然だからねぇ。
昨日伊集院が来てデータ見せてもらったら、もう彗星や天山持ってて
ちょっとびっくりした。
まぁ、私はWikiでレシピとか全然見ないでやってるからなぁ。
あと私個人が大艦巨砲主義だし(笑)

しかし、それなりにレベルが上がってきてるのに2−4がクリアできん(泣)
何かボスが強化されたとの噂も聞いたし、もっと効率上げんといかんか。
でも他人と競うゲームでもないし、のんびりやるとしよう。
公私ともどもまだ忙しいしさ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年08月22日

ようやっとクリア・・・

こないだからちょこちょこと進めている艦これだけど、
もうすぐ延長期間も終わろうと言うこの時になって
ようやく限定MAPの1面をクリア!

実は一昨日にはMAP自体のゲージ(これを0にしないと
ボスを倒してもクリアにならない)は0にしてたんだけど
その後、スーパー北上様が中破したり、羅針盤があらぬ方向に誘導してくれたり
スーパー北上様が大破したり、スーパー北g(以下略)と言った感じで
ボスまで辿り着いても倒しきれなかったりが続いたんだけど
先ほどようやくクリアできたよ・・・

ってか、スーパー北上様(重雷装仕様の巡洋艦北上のことをこう呼ぶ)が
敵戦艦のクリティカル食らい過ぎ(泣)
回避も運も取り立てて低いわけじゃないのに、攻撃されたらほぼ食らい、
ほぼクリティカルになるという謎仕様。

しかもこのMAPのボスが潜水艦(軽巡洋艦や駆逐艦の対潜攻撃で無いと
ほぼダメージを与えれない)だからか、道中の敵がやたらとこちらの軽巡や
駆逐艦を狙ってくる確率が高い気がするから、出撃の度にドック入りしてたからなぁ。
一緒に出撃してる軽巡由良は三回に一回ぐらいのペースなのに・・・

クリアできたときは攻撃が戦艦に分散した上にクリティカルを貰わず、
スーパー北上様にはダメージが行かずという好条件だった。
いやもう、このMAP何回やり直したか・・・

で、クリアした回で以前手違いで轟沈させてしまった軽巡五十鈴も帰ってきた!
何故か二隻もだが・・・
五十鈴は初期パラメータの時点で対潜能力が高いので、
このMAPでこそ活躍できたはずなのに、何故クリアしてからGETするのか(泣)
何かこの感覚に覚えがあると思ったら・・・モンハンの物欲センサーか!
それに従うと、今ドックで4時間かけて建造している艦(時間からすると金剛級戦艦)は
榛名ということになるんだが・・・
何かフラグっぽいから言及するのはやめよう(笑)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2013年08月19日

巡洋戦艦完成!

艦これを始めてそろそろ一ヶ月。
ようやくウチにも金剛級戦艦をお迎えすることが出来た!
と言っても、まだ榛名一隻だけなんだけどね。
ちなみに他の戦艦は山城、伊勢×3、日向と微妙なラインナップ(笑)
ってか、何でこんなに伊勢がダブるのか。
あ、山城と伊勢の一隻はすでに航空戦艦に改装済み。

軽巡以下に関してはレアなの以外は一通り図鑑は埋まったけど
やはり戦艦やら空母やらはなかなか揃わんね。
艦船を揃えるクエストが一向に進まん(泣)
気が付けば一航戦を揃えるクエストは蒼龍が出ればクリアできるんだけど
全然出る気配なし・・・
どうも第3海域に進むと出やすいようなんだけど
第2海域の最終エリアが長丁場すぎてクリアできる気がしない(泣)

期間限定クエストも準備を整えてチャレンジしてるんだけど
運に見放されて全然進捗しないしさ・・・
まぁ、大和とかはもう諦めてるからいいんだけど
せめて最初のエリアぐらいは突破したいなぁ。
さ、そろそろ修理が終わる頃だから、もう一度限定クエスト頑張ってみるか・・・
posted by HAGER管理人 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2011年11月04日

牛頭が倒せない

遅ればせながらプレイを開始した有名マゾゲー、ダークソウル。
前作のデモンズソウルもプレイ済みだし、初見の人よりはまだマシだろうと
多少楽観的にプレイ開始。

確かに操作系は特に迷うことなく(魔法の使い方は忘れてたが)始めれたが
何か妙に難易度が高い気がする。
何でなのかと考えてみると・・・回復アイテムが無ぇんだ!!
確かにエスト瓶という回数限定の回復システムはあるし、
ステージ途中に篝火(回復ポイント)があって、そこで休んだらHPもエスト瓶も
回復するんだけど、雑魚も復活するんだよねぇ(泣)

私の場合、聖職者で始めたからエスト瓶の上に回復の奇跡も使えるので
HP面では他の出身キャラよりは有利なんだけど、攻撃力がちょい微妙。
防御力も拾った鎧を付けたら確かに上がるんだけど、ガチャガチャうるさいせいか
敵の反応も良くなって、やたらと遠くから気づかれる(泣)
結局、初期装備にヘルム追加しただけの不恰好な状態でプレイ中・・・

で、多分ステージボス?までは来たんだけど、この牛頭がまた倒せん。
実は初見で倒しかけまで行ったんだけど、入り口付近から援護射撃してくる
雑魚の存在に気づかず、撃ち殺されちゃったんだよねぇ(泣)
二回目以降はちゃんと掃除してからボスに挑むようにしてるけど
今度はそっちが上手く行かず・・・

とりあえず股下くぐれば良いのと、振るっていない武器にもダメージ判定が
あることに気づいたので、もうちょい頑張れば何とかなりそうではある。
しかしデモンズの時もそうだったけど、時間かかるんだよなぁ、この手のゲーム。
10月が中旬以降ほとんど原型を触れなかったので、
そろそろそっちも再開しないといかんのだがなぁ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年12月01日

新たなる狩猟の日々

という言葉ほどにテンションは上がってなかったり。
ってか、先週末からの風邪がまだ尾を引いててしんどいのよ・・・

それでも今日は得意先での仕事後、速攻でソフマップに直行。
・・・あの時間でもあれだけの並ぶのか(泣)
1Fレジ前からの行列が3Fまで延々続いてたんだが
朝は7Fまで行ってたらしい・・・

で、その後ウチに集まる友人3人。
何で水曜の夜に社会人がこんなに集まるのか・・・
PHOTON TYPEと原型師Yの奈良組は21:00過ぎには帰ったけど
もう一人の友人は24:00まで居てた。
何と言うか、みんな本気すぎだ(笑)

私の方は今週は仕事がかなり忙しいので、プレイ時間はそんなに
取れない予定。
まぁ、私がゲームする場合、エンジンかかり始めるのは中盤以降だから
しばらくはまったりと村クエやってるだろうけどね。
それ以前にそろそろワンフェス準備もしなくちゃならんし。

他にもいろいろやることあるんだが、その辺どうしたものかなぁ?
とりあえず風邪が治ってくれんことには何も片付かんのだがさ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年04月22日

あの手この手

Demon's Soulsようやく腐れ谷1〜3すべてをクリア!
いやぁ、特に2はツラかった・・・
私の必勝戦法が通用せず、軽装での攻略を余儀なくされたからなぁ。
結局のところ究極のチキン戦術で乗り切ったわけなんだが(笑)
でもこれから多分微光石関連でたびたび足を運ぶことになるんだよなぁ・・・
何でよりによってここが産地になってるのか(泣)

で、3は基本的にボス戦のみなんだけど、なぜかここでも黒ファントムが侵入。
基本一本道だから迎撃に向かうものの、現れた黒ファントムは
なぜか私の横を完全スルーで駆け抜けていった。
もしかしたらこれが噂のお助け黒?と思って追いかけたら
途中に居る中ボスのイカ頭と並んでお出迎え。

近寄っても黒ファントムはイカ頭ともどもガードを固めるのみ。
攻撃を撃ち込んでも全く反撃して来ず、反撃はイカ頭任せ。
炎の嵐でも覚えてればまとめて焼けたんだろうけど、
完全な防護でスロットは埋まってたのでもうお手上げ。
結局連続攻撃をイカ頭にパリィされ、一撃死で敗北・・・
ファントム体になったので、その後はイカ頭とじっくり戦い、
腐れ谷3もつつがなくクリア。

う〜む、私は別に良いんだけど黒ファントム的にはそれで良いのか?
もっと通路でイカ頭と挟み撃ちにするとか、いろいろ面白そうな
シチュエーションも演出できたと思うんだが・・・
まぁ、腐れ谷2で侵入されるよりは全然マシなんだけどね。
ってか、あそこは黒にとってもリスク大きすぎか・・・

と言うわけで、多分一番面倒そうなMAPはクリアした。
次に面倒そうなのは塔のラトリアか・・・
MAP見る限り腐れ谷1以上に転落が怖そうだし、
ボスも強そうだからねぇ。
祭祀場2でレベル上げてから挑もうかなぁ・・・
posted by HAGER管理人 at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年04月08日

やはりバーストに限る!

と言っても、絆ではないしモンハンでもない。
今日Demon's Soulsを薦めてくれたムッさんとその奥さんとで
初めてチームプレイ。
私がホストでムッさん&奥さんが青ファントムだったけど
二人とも強い強い。
MAPに慣れてるせいもあるんだろうけどガンガン前に出て敵をなぎ倒していく。
とりあえず私がやることと言えば、鍵取って扉を開けるぐらい(笑)

途中黒ファントムに侵入されたものの、最終的には迎撃に出て
撃退してしまった。
腕の差もあるんだろうけど、3対1という状況だと黒ファントムは
かなり厳しそうだった。
と言っても私は何もしてなかったので実質2対1だったが(泣)

その後もサクサク進んで30分かからずあっさりと塔のラトリア1をクリア。
私一人だったら絶対にその3倍以上時間かかってたなぁ、ここ。
解散後、アイテム回収に一人で回ったら1時間ちょいかかったしさ・・・

しかしこのMAPは囚人を虐殺しまくったらアイテムはたくさん手に入るけど
ソウル稼ぎという意味では嵐の祭祀場には劣るなぁ。
とりあえずここでロートスを大量に稼いで次の腐れ谷に備えよう。
腐れ谷は落下死注意か・・・また時間がかかりそうだ(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年04月04日

これが才能の差というものか・・・

今日はPHOTON TYPEが来たので、Demon's Soulsをちょっとやらせてみた。
こないだ見て「面白そう」と言ってたし、アーマードコア好きだから
フロムのゲームは慣れてそうだしね。

で、キャラ(放浪者をチョイス)を作ってプレイを始めると
初めの頃こそ苦手なキー配置で操作しにくそうだったけど
ボーレタリア城序盤にはもう慣れたらしく、ガンガン前に進む。
しかも初っ端から盾を構えず、ファルシオンを両手持ちで
ローリングで後ろに回りこんでのバックスタブをバシバシ決めてる。
おかしい、何か私と違うゲームをやってる(笑)

回復アイテムの消費はそれなりに多いけど、リトライ3回ぐらいで
私が3日ぐらいかかったところまで進んでしまった。
さすがモンハンで双剣使いだけのことはあるけど、自分のゲームセンスが
とことん無いということを見せ付けられてしまったなぁ(泣)

そんな私でも嵐の祭祀場1はボスの直前まで進出。
まぁ、ボスの前に居る赤目黒骸骨に敗退したが(泣)
と言うわけで、現在ソウルレベル32で経験値稼ぎ中。
さて、どれぐらいで再挑戦しようかねぇ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年04月03日

さぁ、狩りの時間だ

侵入してきた黒ファントムのな(泣)
昨日ストーンファング坑道1をクリアしたので、予定通り嵐の祭祀場1を
レベルアップがてらウロウロと。
で、何度かめでそろそろ祭祀場の敵にも慣れてきたと思ったら・・・
「(黒ファントムの名前)が侵入してきました」のメッセージが!

ステージ途中のどん突きみたいな場所で表示されたので
しばらくそこで身を隠してたらちらりとだけ黒ファントムの姿が見えた。
すぐに追撃!と思ったらひょいと姿が消えてしまい、
全く音沙汰が無くなった。
今思えばラグか姿隠しの魔法だったのかもしれんねぇ。

結局要石に戻ろうとした瞬間にバックスタブを食らい、即死して終了(泣)
よくよく考えたらあそこは進むにも戻るにも絶対通る場所だったから
もっと警戒すべきだったし、逆に言えばあそこで待ち伏せも可能だったんだよねぇ。
次からは気をつけよう・・・と思ったけど、黒ファントムは生身の時にしか
侵入されないし、生身に戻るのはデーモンを倒した時だから
他のエリアでデーモンを倒してここで待ち構えない限りは
経験は活かせないんだよねぇ。

ってか、初見のMAPでも侵入される可能性があることを考えると
初心者には厳しいシステムだよなぁ、コレ。
まぁ、ソウル体を基本と考えたらそんなに酷いわけでもないけどね。
やられたところに戻ったらソウルも回収できたし。
しかしもうちょっとマトモに戦えるようにはなりたいねぇ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年04月02日

牛歩の如く

盾を構えつつ前進し、敵の攻撃をガードしてから突き、
バックステップで間合いを取り次の攻撃のチャンスを待つ!
・・・ってな感じで、ストーンファング坑道1をクリア。
うむ、やってることはモンハンのランスと変わらんね(笑)

メイス+4、メイルブレイカー+4、つるはし+3で
ソウルレベルは20まで育ててのクリアは早いのか遅いのか・・・
初めはやられまくった太った魔法使い?も概ねノーダメージ
(たまに一撃食らったりはするが)で倒せるようになり
終盤になると火トカゲ(サラマンダー?)の方がよっぽど厄介なぐらいだった。

坑道1のボスのショウグンギザミ希少種(違)はクロスボウで撃退。
接近戦でも何とかやれそうな感じだったけど、せっかくボルトを
用意していってたのでねぇ(笑)
いやまぁ、あれはラクしすぎな気もしたけど、普段のMAPをじっくりやってる分
ボス戦ぐらいはラクさせてくれと。

ともかくこれで2エリア目をクリア。
1週間に1エリアというアクション得意な人からするともどかしいぐらい
のんびりした攻略だけど、城1みたいに成長できない状態で
じりじり進めるよりはゲームやってる感は出てきた。
やはりレベル上げたり武具を強化できるのは良いよね。

さて、次は嵐の祭祀場あたりかねぇ?
塔とか谷はwiki見てもかなり難しそうだし。
そろそろどの能力値を伸ばすのかも気にしないといけないなぁ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年03月21日

相変わらず・・・

今日はHAGER模型分室メンバーがウチに集まり、ほぼモンハン大会。
でまぁ、その時はそれほど運が悪い感じじゃなかった。
欲しい素材もまぁ、それなりの確率で入手できたし。

問題はその後。
ランスコンプリート計画で多分一番面倒くさいと思われる
ブルーテイル→ブループロミネンスの蒼火竜の尻尾地獄に入ったわけだけど
とりあえずブルーテイル作るための尻尾3本を手に入れるために
クエスト7回を所要。

下位のリオレウス亜種の尻尾から蒼火竜の尻尾が出る確率は
38%だからそんなもんじゃ?と思うだろうけど
剥ぎ取り回数+1回の剥ぎ取り名人が発動しててコレなんだよね(泣)
初回は忘れてて通常装備で出たものの、それ以降は剥ぎ取り回数+1だから
合計13回剥ぎ取りして3個・・・17%ってことかい。

で、次にブループロミネンス作るために必要な蒼火竜の尻尾は10個。
17%としたら59回やれってか!
剥ぎ取り+1回だからクエスト30回・・・
ちなみに確率どおり38%としても27回でクエスト14回だけど
何か剥ぎ取り回数増えても同時に2回出そうに無いんだよねぇ。
あと一回目の剥ぎ取りで尻尾が出なければ二回目でも出ないジンクス(泣)

まぁ、クエスト自体は下位で苦戦する要素は全く無いんだけど
とにかく面倒くさいことこの上ない。
まぁ、古竜の大宝玉みたいに根本的に出ないのはどうしようもないんだけどさ・・・
これが終わったらレア7のランスも終わりが見えてくる。
しかし始めたは良いけど、マゾいなぁ、これも・・・
posted by HAGER管理人 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年02月23日

すごい久々

今日も今日とてのんびりモードでモンハン。
とりあえずレア度8で作れるランスもすべて作ったので
レア7に着手。
レア8はそうでもなかったけど、レア7のランスは結構多いなぁ。
しかも上位素材は意外に持ってない(みんなとやるときはほぼG級だし)ので
割と素材集めが大変。

と言うわけで、最近全然戦ってなかったガノトトスを久々に討伐。
う〜ん、以前はかなり手ごわい印象だったけど、
今やると何かイマイチなヤツだなぁ、こいつ(笑)
当たり判定が大きい上にダメージも高めだからハマると怖いけど
基本的に動きが遅めなので大抵ガードが間に合う。
ガードがない武器だと大変だろうとは思うけどね。

ドスガレオスも久々に討伐。
こいつもものすごく鬱陶しい印象があったけど、こんなもんだったかなぁ?程度
前はなかなか砂から出てこない上に泳ぐスピードも速いから
イライラして追い回してたけど、今だとのんびり待って近寄ってきたところに
落ち着いて音爆弾と言う感じであっさり片付けてた。

両者とも上位モンスターでG級装備だと楽勝だからこその余裕かも知れんけど
前に比べて敵のモーションをしっかり見て戦えるようになってる。
まぁ、G級なんかはモーション読みきらないと即死する世界だからなぁ(泣)
やはり人間厳しい環境を経験すると成長するもんだね。

と言うわけでランス一本は完成したけど、もう一本のレア7ランスの元が
またもガノトトス素材なので、もうしばらくコイツに付き合うことになりそう。
強くは無いから良いものの面倒くさいなぁ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年02月18日

面倒くさい日々

今日は体調が今一つだった上に飲み会があったので基本的にネタなし。
強いて言えばモンハンやってたぐらいかね?

モンハンは相変わらずランス作成をやってるんだけど
次作るのが超大型モンスターの仙高人と老山龍を素材としたランス。
なので、こいつらを狩らないといけないわけだけど
この二種に関しては完全に別ゲームと化してて、難易度は高くないものの
クリアするまでにやたら時間がかかるのが難点。

クリティカル率が高く、切れ味の良い暗夜槍【黒雨】を持ち、
スキルで耐震とボマーを付けて、序盤は大タル爆弾Gを当てまくり
中盤以降は肉質の比較的柔らかい部分を突きまくる戦法で
地道に攻略。
それでも1クエスト30分かかるのがツラい・・・
このダルさのせいで、みんなともあんまりプレイしてないから
素材もあんまり揃ってないしねぇ。

とりあえず今日は作りたいランスの一段階手前のまで作った。
あとは仙高人の上位素材が二つづつで作りたいランスは作成できる。
ただ、全ランスを作るとなると、また同じ素材集めをしないといけないんだよなぁ(泣)
ランスコンプの道は遠そうだ・・・
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2010年02月15日

ラクにはなってきたものの・・・

久しぶりにモンハンをソロでプレイ。
メインウェポンであるランスを遊び尽くす一環として、
ちょっと前から全ランスの製作に取り掛かってたり。

で、ソロではちょいとキツかったり面倒くさかったりする素材を
使わずに作れるレア9〜10のランスは概ね製作完了。
あとは古龍の大宝玉だの黒龍の素材だのといった厄介なのは
みんな来た時に一緒にやるとして、レア8以下の製作に着手。
レア8になるとランク的には上位になるので、G級に比べると
素材が足りない場合でも調達が気楽にできる。

とりあえず金獅子の尖角が足りないけど、上位のラージャンであれば
まだ何とか角が折れるかな?といったところ。
G級のラージャンだと角折るどころか倒すこと自体が大変だからねぇ(泣)
いや、G級素材の剛角も何本か欲しいんだけどさ・・・
ただ、仕事から帰宅後の疲れた状態で上位とは言えラージャンは
ちとキツいので、明日以降ということで。

でもここにきて所持金がかなり減ってきた。
さすがにこれだけガシガシ作ってるとなぁ・・・
今後はレア度と共に値段も下がっていくんだけど
このあたりで一度整理がてらアイテムを売らなきゃならんねぇ。
何かゲームでもリアルでも似たようなことやってるなぁ(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係

2009年12月23日

鎧竜が倒せない

ロックマン風にひとつ(←謎)
今日は仕事は休みだったものの、昼12:00ごろから夜23:00ごろまで
常に客が居る状態だったので、原型製作は全然進まず。
まぁ、懸念事項の相崎の原型のチェックと若干のフォローができたので
広い意味での原型製作(1月に入ってからするはずだったフォローを
前倒しできた)は進んだとは言えるけどね。

で、何をやってたのかと言うと結局モンハン。
今ランスコレクション(と言ってもエロゲのランスじゃない)を
揃えていってる最中で、レア度10のランスがあと3〜4本。
そのうちの一本、重火槍グラビモスの製造のために
鎧竜グラビモスの天殻が必要。
実は亜種の黒鎧竜の天殻も必要なんだけど、こちらは集会所クエストで
散々狩ったおかげか、いくつか持ってるんだよねぇ。
通常種の方はそんなに狩ってなかったので持ってないのよ(泣)

天殻を手に入れるためには、本体からの剥ぎ取り(つまり捕獲はNG)か
腹の殻を2回壊した際の報酬で6〜10%の確率に期待するしかない。
まぁ、この%でも他のモンスターのレア素材に比べたら
まだ出やすい方だったりするんだけどね。

と言うわけで、グラビモスを狩りに出たわけだけど、やはりソロは辛い。
鎧竜と言うだけあって、基本的に腹の下以外は攻撃がほぼ弾かれる。
上手く腹の下の潜り込めれば良いんだけど、猛ダッシュで走り回られるし
ガードしても削られる熱線を吐かれまくるしで結構大変。
若干動きが鈍い分まだマシとは言えるけどね。

なので、まともに攻撃に行ってもあんまり効率良くないので
ボマーとガード強化のスキルが発動してる防御重視装備で出て
シビレ罠+大タル爆弾Gの併用で腹回りを爆弾で吹き飛ばし
耐久力を削った後に腹の下に張り付いて突き上げまくる戦法。
ただ、やってみると爆弾設置に意外と時間がかかり
起爆のペイントボールをあさっての方向に投げてしまったりとか
案外効率が悪い。

しかも怪しい当たり判定とか熱線連発の砲台モードに入られたりで
結構死ぬ。
5〜6回チャレンジしてクリアできたの1回だけだし(笑)
その上、その1回はバッチリ条件を満たしたのに
天殻は出てこず。
まぁ、確率を単純計算で考えると、同じクエストを10回やったら
1回出るか出ないかの出現率だから仕方の無いところではあるが・・・
また今度誰か来た時に手伝ってもらうとしよう。
それ以前に原型作れよというハナシだがさ(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム関係