2010年01月11日

代表失格

と言っても、某与党の党首の話ではなく、今回は愚痴というか
自分に対する無力感について。

私は一応HAGER模型分室の代表ということで、イベント参加に際して
書類作成やら金銭・スケジュールの管理をやってるわけだけど
どうもスケジュールと言うか原型製作の進行管理について
他のメンバーへのプレッシャーが足りないらしい。
昨日に続いて今日もウチに来た相崎の、昨日の帰宅後の作業について
「結局パテ盛ったぐらいだった」の一言でそれがはっきりした。

相崎の原型についてはぶっちゃけ遅れることについては予想してた。
相崎の性格やら技量から考えれば想定の範疇だったんだけど、
代表としてはそれが現実になる前に、何らかの手を打つべきだったんだよねぇ。

一応、本申請の時に念押しして、事ある毎に原型製作の進捗について
問いただしてはいたんだけど、結果はごらんの有様。
まさしく「自分の仕事はそれなりにできるんだけど
部下の管理をしきれてなくて、フォローで手一杯になって
自分の仕事ができてないダメな管理職」の典型になってる。

結局この連休中の進行も相崎のと自分の作業の比率が8:2ぐらいで
今週中に自分の原型を上げると言うスケジュールが怪しくなってきた。
ただ、相崎のは版権モノなんで優先せざるを得ないんだよねぇ。
先週から今週にかけての彼の進捗状況を見ると、絶対間に合わんし(泣)
と言うわけで、どこかでムリをするか最悪オリジナルを諦めての
進行になる可能性大。
相崎にイヤミの一つも言いたくなる(ってか言ってる)けど
言ったところで原型が出来るわけでもないしねぇ・・・

この分だと次のワンフェスの時は別の代表を立てるか、
より厳しい進捗管理をするしかないかねぇ?
基本的に趣味だから、あんまり厳しくしたくは無いんだが(泣)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 原型製作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34691470

この記事へのトラックバック