2015年05月04日

せっかく調子良かったのに・・・

世の中ではGW後半とか言われてますが、私は昨日ヘビィな仕事が終わったところなので今日からようやくGW。
まぁ、開始は遅くても終了は他の人と同じなので三日しかないんですがね(泣)

今日の大阪の天気予報は雨・・・だったんだけど、雲の動きを見る限り降るとしてもさほど強くは降らない感じ。
ならばと原型のパテ盛りだけやって自転車で出撃。
自転車的には晴れよりもこういう曇りの方が温度が上がりすぎないので走りやすいんだよね。
目的地は岸和田。

今日、岸和田の浪切ホールで岸和田高校ブラスバンド部の定期演奏会が行われており、それを聴きに行きたかったんだよね。
実は友人がそこで指揮をするということなので、その勇姿を見に行くのが主目的(笑)
リアル「響け!ユーフォニアム」だしね(ヲイ)
実は堺市から南は行ったことなかったので、いずれ挑戦するであろう和歌山行きの様子見という側面もあった。
距離的には岸和田は大阪−和歌山のちょうど中間ぐらいだし。

定期演奏会は13:30開場、14:00開演だったので、昼飯の余裕も見て10:30に自宅を出発。
難波からだと26号線をまっすぐ南下が分かりやすいんだけど、大阪市内はあまり道が広くない上に路駐が多いのですごい走りづらい(泣)
なので、南下の時いつも使ってる住吉大社の前を通る裏道を今回も利用して長居公園通りまで下り、
その後ちょい西進して26号線に入り大和川大橋を渡河して堺市に突入。

GWのせいか堺市に入ると交通量がガタッと減り、道も悪くないので26号線を結構良いペースで南下。
出発から1時間程度で鳳近辺を通過。
思ったとおり気温もさほど上がらないので、道中の補給も自販機で買ったペットボトルのスポーツドリンク一本だけ。
もっとも、これが後に悲劇を呼ぶのだが(泣)

鳳以降は若干の下り基調もあって、出発から2時間でほぼ疲労無しで岸和田市に到着。
2015050504b.jpg
会場の浪切ホールは南海岸和田駅から割と遠い海側にあるので、電車で行くとしたら駅から結構時間掛かりそう。
まぁ、だからといって大阪から自転車で行くのはチャリ乗りだけだろうけど(笑)
岸和田市突入から10分弱で浪切ホール到着。
2015050504a.jpg

さて、順調だったのはここまで。
会場の場所は確認したので、昼飯に会場近所のココイチに入る。
クリームコロッケカレーとシーザーサラダを注文してtwitterを確認とかしてる時、ふとズボンのポケットに手をやると・・・財布が無い!
小銭入れはあるんだけど、お札やカード類の入った財布が無かった。

小銭入れの中身はわずか250円・・・
そのまま座ってるとカレーを持ってこられるので、とりあえず事情を話して注文をキャンセル。
すでにクリームコロッケは揚がってる状態だったのがすごく申し訳ない。
次から岸和田に来たら必ずあのココイチで昼飯にしよう(泣)

そういや出発時にポケットに入れた記憶は無い(小銭入れの方は入れた覚えがあった)けど
昨日の仕事時にも同じズボン穿いてて、その時は財布は間違いなくポケットに入ってたんだよね。
昨日の帰宅後財布をズボンから出したかどうかが微妙なところだったんだけど、小銭入れを出してた以上は財布も出してるはず。
という事は、財布は部屋に忘れてる可能性が大!
・・・だったんだけど、万が一落としたということだったら早急に手続きを行なう必要があるので
定期演奏会は断念し、念のため来た道を戻るルートに財布が無いか確認しながら帰った。
行く途中にコンビニにでも入ってたらもっと早く気付けたものを・・・

帰りは基本的に歩道走行(行きは車道左端を走行してたので同じルートを確認しながらだと右側通行になる)だったけど
歩道がよく整備されてて、登り基調の歩道走行でもそれほど疲れなかった。
ただ、家を出てから口にしたのが前述のスポーツドリンクだけだったから腹が減る減る(泣)
何とか帰宅できたけど、定期演奏会聴いてからだったら多分エネルギー切れてたよ・・・
不完全燃焼状態のまま帰阪し、部屋を確認したら財布が見つかってほっと一安心。

結局今日は往復合計で60km走っただけで目的は達成できず(泣)
ただ、堺市以南にも進出したのと、60kmをドリンク一本で乗りきれたのは大きいかな?
これは気温が高くなかったことが大きく影響してるんだけどね。
しかし和歌山に行くにはこれの倍走った上で孝子峠を越えなくちゃいけないので結構ハードそう(泣)
調べてみたら和歌山への迂回路も山登りがあるので、素直に輪行した方が良いんじゃないかなぁ?

ってな感じで、有意義・・・かどうかは微妙だけど、GW一日目は無事終わった。
明日は堺筋本町にて開催される模型イベント「アメイジングエキスポ」にちょろっと顔出す予定。
それにしても原型進まんなぁ(自業自得)
posted by HAGER管理人 at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
けど、連絡くれたら確認なり立替なり行ったのに…(堺市在住)

わたしも距離短いですが、同じことしたことがあります。

確実に途中で落としていたので、泣きそうになりながら道を戻って探しましたよ。
Posted by 相崎 透 at 2015年05月05日 07:43
>相崎 透
 >連絡くれたら確認なり立替なり行ったのに…(堺市在住)
 相崎が自分の部屋にいたのならそれも考えたけど、あの時は実家に帰ってたはずだったからね。
 さすがに岸和田から金剛は遠いわ(笑)
 泉大津から泉ヶ丘経由が一番近いだろうけど、片道20kmぐらいあるしちょっとした登りだし。
 で、落とした財布はあったの?
Posted by HAGER管理人 at 2015年05月06日 01:40
12時金剛到着だったから、確かに厳しかったかも(笑)

財布は見つかりましたよ。
ただ、一緒に落とした薬は見つかりませんでした。
事情を話し、もう一度もらいにいきましたけどね。
Posted by 相崎 透 at 2015年05月06日 07:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/126740412

この記事へのトラックバック